鹿児島で生まれたジャパニーズシングルモルトウィスキー
南の島から季節風や台風などに運ばれて日本本土に迷い込む「迷蝶」。このウィスキーはまさに「迷蝶」のような紆余曲折を経て商品化されたものです。1984年に鹿児島蒸留所のポットスチルで蒸溜され、シェリーカスクで25年間貯蔵熟成した南の風を感じるシングルモルトウィスキー。そのエキゾチックなフレーバーは紫色の美しい迷蝶:H.bolina(リュウキュウムラサキ)を連想させます。
熟成年数 |
25年 |
生産本数 |
111本 |
タイプ |
シングルモルトジャパニーズウィスキー |
蒸溜地 |
鹿児島 |
樽種類 |
シェリーカスク |
原材料 |
モルト
|
アルコール分 |
45% |
容量 |
500ml |